みんなの外構費用っていくらくらい?

外構費用の相場っていくらくらい?アンケート結果を発表

こんばんは🌙たけおです🙋🏻‍♂️

今日は先日アンケートした「外構の費用」の結果など、外構について話ししたいと思います。

まず外構はどのくらいかけるべきかというと、一般的には住宅の建設費用の10%前後が目安のようです。
といっても、土地や環境によって絶対必要な費用である場合もあるので、必ずしも当てはまるわけではなさそうです。

さて、肝心の外構費用のアンケート結果ですが、

・50万〜150万 →  20%

・150万〜250万 → 30%

・250万〜350万 → 27%

・350万〜500万 → 20%

・500万~ → 13%

平均は347.9万円と約350万円でした。
その中でも200万〜350万の方が多かったです✨

中には1000万越えの方もいらっしゃって。。ちらっとアカウントを覗いたら、流石!という感じでした🥺

外構にかかる費用もあくまで相場ですがまとめておいたので参考にしてください💡

みのたけピンチ!どうなる外構計画


そんな外構ですが、みのたけハウスでは今のところ、カーポートと物置、ちょっと長めのコンクリート塀をつけるというところまでは決定で、あとは全くの白紙状態です。

pinterestなど色々みて勉強中ですが、ようやくイメージする形ができてきました。

玄関アプローチは、玄関ポーチのタイルと色を合わせた石畳と、地面に照明を埋め込んで、壁を照らす感じがいいかなーと思っています。

坪庭やエクステリアは、探してお気に入りにするものが全て水が流れている施工例✨
無駄なのは間違い無いのですが、やっぱり滝とか池とか憧れちゃいます😊

その中でも自然と調和したようないい感じの施工例があったので、これを参考にしつつ外構を進めていきたいと思います。

ランダムな石畳やコンクリートに細長い水辺を作り、ガーデンファニチャーを置いたら、想像するだけでもオシャレですよね🤗✨

こんなの作りたいんですよーと、設計士さんに軽くお話しすると、満面の笑みで「1000万超えますね」と言われました😂

うんうん、1000万ね❗️なるほど❗️

みのたけハウスの残り予算100万円。。。😱😱


というわけで、新企画 【みのたけ外構DIY編】 開催決定!

第1話「まずは草むしりから」


後日、本当に草むしりからスタートしました笑

>