我が家のお風呂は『TOTO シンラ』
こんばんは🌙たけおです🙋♂️
お風呂はTOTOの「シンラ」です🤗

水回りに関しては、LIXIL、Panasonic、タカラ、クリナップなどいろいろ見ましたが、総合的に見てみのたけ家に1番合ってるのは TOTOさんでした😊
シンラの仕様の詳細

どんな仕様にしたかというと、
⭐️パネル/床
【メインパネル:リーブルグレー】
【アクセントパネル:ファルダブラック】
【床:ほっからり床、ライツグレー】
メインパネルは、元々光沢のある「ペルルグレー」でしたが、コストダウンの為、左官仕上げ風のグレーパネルにしました(-2万)✨
マットな感じなのでこちらの方が好みですし、汚れも目立たなそうです☺️
アクセントパネルは石目調のラインが特徴的な「ファルダブラック」❗️
床は黒の予定でしたが、少し明るくする為にグレーに変更💡
⭐️浴槽
【1.25坪サイズのCタイプ、台形型のワイド浴槽🛀】
色は攻めに攻めてのブラック❗️掃除絶対大変だけどオシャレをとりました✨

⭐️その他仕様
①【肩楽湯、腰楽湯(+20万)】
肩の掛け流し湯とジェットバス付きです✨これが無ければ他のメーカーにしてたかも知れません😅
②【シャワースライドバーなし(-1.3万)】
うちはシャワーを持って使う人しかいないので、高さの調節をする必要がないので、一般的なシャワー2つの形を採用しました✨
③【照明:ダウンライト】
キューブ型の照明だと-3万でしたが、デザイン性をとりました💡
④【換気扇:一般的な換気扇(-7万)】
ランドリールームがあるし、乾太くんもあるので、乾燥機能はなしに!
⑤【収納棚なし(-7千)】
棚をなしにしたのは、TOTO の壁がマグネットが付く仕様だから💡
後で自由にマグネットで棚などを付ける予定です✨
⑥【ドア:枠色黒の開き戸(+4万)】【ドア外タオルハンガー(+1万)】
最後までドアの色には迷いました😅
白だと+3万なのに黒やシルバーはちょっと高い😭
周りとの相性を考えて結果ブラックを選びました💡
良くある折りたたみのドアだと、掃除が大変なので開き戸にしました✨
⑦【床ワイパー洗浄】
床に除菌水を自動でまいてくれる機能はキャンペーンで無料で付きました🤗(通常なら+7万)
⑧【3点止めの風呂フタ収納】
これを1点止めにしてしまうと、水が溜まるそうなので、3点止めにしました!
プラスチック製もありましたが、メタリックのものに✨

そして最後のポイントが幅123.5cm、高さ77cmの大きなfix窓✨
当初の予定より大きくしました🎊
窓は床から125cmの位置から始まる設定に❗️
たけこのボディが見えそうなら、曇りガラスのフィルムを窓下に貼ることで決着しました🤣